乳腺症に対しての治療をさせていただきました。
乳腺症は女性ホルモンのバランスが崩れることによって起こるみたいです。
症状は圧痛や乳房の張り・しこりなどで
生理の前には胸がかなり痛くなるそうですが、
病院では、基本経過観察みたいですね。
こちらのお客さまが、
一番初めは乳腺症になったのは、去年の今頃のことです。
それ以前に乳腺症の治療はしたことはありませんでした。
でも、自分の持っている書籍を調べたところ、
耳つぼの本に乳腺症の治療が載っていたので、
その方法でやらせていただきました。
(ご本人様にその旨説明してあります)
治療後は少し痛みが緩和し、
乳腺外科でも漢方薬を処方され飲んでいたら
次第に痛みが気にならなくなったみたいです。
でも、ここ数カ月漢方薬を飲まないでいたら、
再びしこりが強く、痛くなってきたそうです。
私の鍼灸治療のメインとなっている長野式の治療法では、
乳腺症についてはまだ学んだことはありませんでした。
自分の持っている書籍にも、耳つぼの本以外には
乳腺症の治療法の記載がありません。
でも、できれば耳つぼでなく通常の鍼灸治療で対応したい、
どうやって処置しようか・・・と悩みました。
乳腺症のある部位は、
乳首の下、乳房の際になります。
もしかしたら、経絡的治療で改善できるかもしれないと思い、
今回その方法を適用してみました。
乳腺症の場所は、足の陽明胃経の経絡上にあります。

なので、その経絡上で足にある経穴を使って治療をしました👣
(全身治療でバランスを取った後にやります)
治療後にご本人に確認してみると、
「しこりが柔かくなっているし、痛くない😂!!」
と、驚きつつもとても嬉しそうに答えて下さいました。
正直、治療した私さえここまで改善するとは思っていなかったので、
驚きました。
お仕事が忙しい方なので、現在は月一ペースでしかお見えになれていないです。
(症状のあるときは短期間で受けていただけると治りやすいです)
治療効果が長く続いて、
次の治療の時まで辛くならないことを祈っています。