昨日は臨床タイ医学研究会の代表であり、石田ミユキさんを招いて「ベッドでできるタイマッサージ1Day講座」を開催していただきました。
リンパマッサージやリフレクソロジーをお客さまに施術している時に、
「骨盤周りの筋肉もほぐれたら、もっと効果が長続きするのにな…」
とか
「肩周りももっと緩めたいよね…」
などと思うこともあります。
タイマッサージで間接周りの筋肉を緩めるのにとっても適した手技だから、ほかのメニューを組み合わせることで効果は倍増するって、以前から思っていました。
でも、リンパマッサージやリフレクソロジーはマッサージテーブルで施術するので、タイマッサージのテクニックを取り入れるのが難しい、はて、どうしたものやら…
と思っている矢先、この講座の存在を知りました。
以来、ずっとを受けたいと思い続けてました。
そして、今回、私の憧れのセラピストさんでもある石田ミユキさんにラブコールを送って、わざわざ富士宮まできていただきました。
今まで、タイマッサージはほとんどマットでしかやったことがないので、ポジション取りが大変で、けっこう不安定な体勢だったりしてやりにくいと感じたのも事実です。
でも、その後ミユキさんに位置の確認をしてもらいながら施術すると、しっかりと効くんです。
改めて、身体の重心の取り方や使い方の大切さを知りました。
日々の施術では知らず知らずのうちに、自分の身体の使い方の癖が出てしまっているんだなぁと、反省しました(・・;)
実はこの講座は3日間に習うべき内容なんです。
そこをタイマッサージ経験者と言うことで、1日にギュッと詰め込んでいただいたので、ついていくのに必死(^_^;)
頭、パンパンになりました。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
でも、ITMのタイマッサージのスタイルがベースとなっているので、最後に行うテストもなんとか合格♡
無事ディプロマもいただくことができました。
ありがとうございます!
これからベッドでのタイマッサージも練習して、他の施術の間に取り入れて行きたいと思っています。
お時間に余裕があるお客さまには、練習に付き合っていただけると嬉しいです。
(喜んで、小躍りします♪)
テキストを確認しながらになるので、手順はたどたどしいですが、腰痛や肩こりの緩和には繋がりますよ。
是非是非、ご協力お願いします。