体質改善サロンと謳っているキュアフラワー。
もちろん、初めてのお客さまの体調や生活習慣などを確認させていただいております。
コンサルテーションシートを書いていただくと、冷えを感じているお客さまがやはり多いですね。
大体、7割くらいの方は冷えを感じています。
冷えを訴えていない方も、大抵の方は脚を触ると冷えていたりしますし、お腹なんかは冷えひえだったりします《゚Д゚》
そういったお客さまは、普段飲んでいるのがコーヒーとかお茶とか多いんですよね。。。
そうです。
実は両方とも体を冷やす飲み物です_| ̄|○
コーヒーは体を薬膳的には体を温める性質があるという説もありますが、私の持っている東洋医学の本では、一冊を除いては、冷性(体を冷やす)の飲み物でした。
マクロビオテック的には南国の飲み物なので、陰性(体を冷やす)の飲み物です。
しかも、超陰性なんですって!!
コーヒーに含まれているカフェインが血管を拡張する作用があり、適量ならば血流を増やすと言う話ですが、一時的にポカポカとしてその後、体が冷えるのを感じる人が多いみたいです。
体を興奮させる飲み物ですから、結果的には交感神経を優位にさせるため、血管は収縮してしまますから、やはり体を冷やすのみものであると、私は思っております。
コーヒー好きに冷え症が多いのも事実ですしね。。
ちなみに私は、コーヒーは飲めません。
断れないシチュエーションで飲んだこともありますが、その後大抵お腹を壊します。そして夜眠れなくなります。
冷えるからお腹壊しちゃうのかなぁ?
実は、少し前から気に入っているコーヒーが美味しいと人気のカフェがあります。
でも、コーヒーでなくてミルクティを頼んで飲んじゃう私です。
いつかは通な顔して、ブラックコーヒーを飲んでみたいという野望はあります。
「マスター、エスプレッソお願いね!」って(*´∀`*)
どちらにしても、冷え症の方はカフェインが多く含まれている飲み物の大量摂取は避けましょう。
胃腸、腎臓、肝臓にも負担もかかっちゃいますよ。
ちなみに、妊婦さんのコーヒー摂取は控えて下さいね(>_<) 奇形と流産のリスクが高まってしまいます。